-
|
私ばかり…そんなあなたにも幸せはやってくる by神童渓
「私ばっかり・・・」そう口にしてしまう人。周りはそれなりに幸せなのになんで自分だけがこんな目に・・・私にだけ嫌なことが起きる・・人生全然平等じゃない・・その考え方が不幸を呼び込むます。いつも周りに人が集まってくる楽しそうな人。その人はなぜ楽しむことが出来るのでしょうか?その答えは洞察力を磨くことでみえてくるはずです。 |
-
|
人との距離。うまく取れていますか? by神童渓先生
人間関係の悩み・・それが毎日の気持ちに影響しますよね。職場、学校、家庭、、対人関係での悩みがやわらぐとそれだけで毎日の過ごし方がかわってきます。人間関係で悩んでいるあなたは人との距離が適度にとれていますか?相手のことばかり考えてしまっていませんか?今回は人との距離の取り方についてです。 |
-
|
がんばる、を優しく使って5月を優しく乗り切るbyまどか先生
がんばりすぎるあなたへ。4月で新しい環境を迎えた人も多いと思います。引越し、入学、入社、部署替え等・・
5月のゴールデンウィークを終え、ふと急に自分のストレスに気づく人も増える季節です。確かに頑張るということは大切なことですが、自分の中の心の声は??今回はそんなあなたへ送る5月を乗り切るメッセージです。 |
-
|
仕事ってなに?ー仕事に対する気持ちを整えるー by藤先生
仕事はあなたにとってどのようなものですか?生活をするために必要なこと、生き甲斐、、どのような仕事をしたとしても悩みは出てきます。それは人間関係であったり、給料の事、仕事自体が好きではない、売上が伸びない等、人それぞれ違います。もし・・仕事に対してやる気が出なくなってしまったら?今回は仕事に対する前向きな映画のご紹介です |
-
|
よく知らない人を褒めてみよう byまどか先生
3月は変化の時期です。卒業、転勤・・そうでない方も4月からの新入社員に対する心の準備等、なんだかソワソワする時でもあります。今のままの自分でやっていけるか?不安になりやすいこの時期こそ心の中でそっと誰かを褒めるようにしてみましょう。他人に優しくなることで自分にとっても良い変化が起きますよ。 |
-
|
幸せになるための今年のキーワード 「協調」by藤先生
2018年戌年です!今年のテーマはずばり『協調』です♪
周りの人にあわせず行動してしまうという人もこの1年は犬のように協調性を持って行動する事が開運の鍵となります!結婚生活や仕事などにも役立つ「強調」。今回は数秘術などからも2018年戌年のテーマを見つめていきたいと思います。 |
-
|
無責任な人の言葉に惑わされないで BY冷泉先生
世間で「先生」と呼ばれる偉い方、権力者・・その人に○○した方が良いよと言われて鵜呑みにしていませんか?はたしてそれは本当にあなたにとって幸せになれる助言でしょうか?悩みが深い時ほど、誰かに頼りたくなりますが、本当のあなたのことはあなたにしかわかりません。誰かに相談したいと思っても、偉い人に相談するのか、それとも・・? |
-
|
腸と脳は繋がっている!不安を解消する生活リズムby 神童渓先生
心配性・・特に女性は、先回りして考えてツイツイ余計な不安を増やしてしまう傾向があるように思えます。心配事があるから不安になって、眠れない、食べれない、または食べ過ぎる・・そんな悪循環に陥っていませんか?実は脳と腸はつながっているのです!今回は生活リズムを整えて不安症を改善する方法をご紹介致します。 |
-
|
お互いを尊重できる関係を築くには byまどか先生
仲良くしたいと考えた時「共通点を探してみる」という人は多いです。しかし、いざ話してみると中々共通点がみつからない。。そんな時は“自分と相手とが違いがあるのは当然の事”と考えてみませんか?考え方が違う事も「自分の幅が広がる」と考えれたら楽しめます。 今回は自分の気持ちも大切にして相手の事も尊重するお話です。 |
-
|
自分軸と他人軸を使い分け!?本当の私らしさとは by神童渓先生
どうして私が・・と後悔する前に、考え方を少し変えてみるだけで自分だけでなく周りも変わっていく。
本当の自分らしさを取り戻し、自分の望みを手に入れる・・それが自分軸。思いやりや礼儀正しさ、相手の気持ちを優先するのが他人軸。相手の顔色ばかり伺って本来の自分をなくしてしまっていませんか?自分軸と他人軸を使い分けしましょう。
|
|
|