土用の日は年4回!NGな事とオススメなもの by冷泉先生

土用は丑の日だけではない?!

 

土用丑の日とは聞きますが・・

土用の丑の日
土用には春土用、夏土用、秋土用、冬土用があります。

鰻を食べるのは夏土用になるのです。

 

土用は実は年に四回訪れる

 

土用というのは、立春、立夏、立秋、立冬の前の約18日間を指します。
5月4日までが春土用になります。

土用の土いじり

土用にしてはいけない事は、土いじりです。
土公神(どこうじん、土の神様)がお障りでお怒りになると言われています。土に関すること全般NGとなります。

草むしり・・増改築、地鎮祭などでしょうか?
しかし・・家業の方もいらっしゃるでしょうから・・・
土用なので土用なので工事はナシです!なんてないので・・・。
出来うる限りで良いと思われます。

ですが、時期的にGWのキャンプやそこかしこに、触ってしまいそうな事由が散りばめられています。かく言う私も、余り東洋のこの教えを重要視していませんでしたから・・。
きっと知らずに、犯してしまっていた過去もあると思います。

 

もしも土用の期間中に土いじりをしてしまった時の対処法

 

もしも、犯してしまったのならのお詫びの仕方を記しておきますね。

謝る

「土公神(どこうじん)さま、知らずに土用期間中に土を動かしてしまい、申し訳ございませんでした。これから気を付けますので、御許し下さい」

土だけではなく、新規の事もNGですが西洋的に言う水星逆行にも似ていますね・・・。

西洋も東洋も見ていたなら、動けない事この上ないので。
出来うる限り・・あくまでも・・。
私はこのスタンスです。
でも、何事かの時に知っていたならそこをどかしましょう。
もしも、してしまったのなら上記のような回避策をとって・・・的な感じですかね。

所謂厄年のようなもので、季節の変わり目を体調に気を付けて、天や地の理を大切にし同調しながら、生きて恩恵を得ましょうという事だと思っています。

 

土用の時期に食べるといいもの

 

反対に、この時期に食べるといいものを記しておきますね。

4月は過ぎてしまったのですが・・今年の春土用は戌の日に(4月24日)
「イ」の付く食べ物、白い食べ物を食べるでした・・・。

イチゴや、イナゴ?、インゲン、イカ、豆腐、大根~でしょうか。

次は夏土用です。

うめぼし

期間は7月19日ごろから8月6日頃までです。
そして、丑の日は7月20日と8月1日です。

今度は、「う」のつくものや黒い物を取るといいそうで・・・・。

なので土用しじみなのかな?黒いですものね・・・。
鰻、うどん、梅干し、ウニでもいいかしら?瓜・・・。

 

人生は日々勉強!色んな人が教えてくれることに感謝を

 

私のクライアントの皆様は意識が高い方たちばかりなので、逆に色々と私の知らない事を教えてくださいます。
鯖の缶詰や(中性脂肪対策)髪を美しく保つドライヤーなど。
今回の、土用の日も・・・。わざわざ言い忘れたと・・再度鑑定をご用命くださいまして土用が回っているから、新しい事はしないようにと・・教えを頂戴しました。

土用の日

西洋と東洋両方の術を使いますが、まだまだ知らない事は沢山ありますし・・・。
生涯死ぬまで勉強です。

私達が幼い頃の環境とは変わり、有害な目に見えないものや知らず知らずに汚染された物を身近に置いてしまうかもしれませんが。
ささやかな儀式であったとしても柚子湯や、お月見や季節のコトやモノを取り入れながら、自分なりの豊かさを守り・・。
そして、明日に繋げられたならと切に思っております。

その際に、天体の力や地の理など・・御手伝い出来る事がございます。
どうぞ、遠慮なくご相談なさってくださいね。
より良い未来に触れられるよう、務めさせて頂きますね・・・。

 

♥土用の記事を書いた占い師のご紹介♥

 

鋭いインスピレーションにあわせて、タロットや易、アストロダイス、星占い等、さまざまな占術を使い運命の結果を教えて下さると人気の『冷泉先生の紹介はこちらから』

冷泉先生占術・・・
霊感・波動リーディング・タロット・西洋占星術・アストロダイス・
易・オラクル・数秘術・遠隔レイキヒーリング

基本待機時間・・・
12:00-21:00  ※(21:00以降も深夜でもお問合せ可能です!)

☆新規会員登録はこちらから

BY電話占いウィーネ