1人の夏は孤独ではない
7月になりました。
夏休みが取れる方や取れないで悩む方、それでも夏を楽しく乗り切りたい方も多いかと思います。
暑くて大変な時期だからこそ楽しく過ごせるかは重要で、この時期に1人で過ごすのはつらいと思う方も多いと思います。
親しい人との予定が合わないと、それだけで気持ちが沈んだりすることもあるでしょう。
でも、相手には相手の自分には自分の都合があるのです。
無理やり予定を作ることだけが夏の過ごし方ではないはず。
1人でいるからできることは、探すとたくさんあります。
1人でいるからいるから孤独、と決めてしまわず、1人を楽しむ引き出しを増やしましょう。
親しい人と過ごせる人にも1人で楽しむ引き出しは重要
もちろん、家族や好きな人や友人や仲間と過ごせる方もたくさんいると思います。
でも、そういう時でも1人で楽しむ引き出しがあると、相手が自分だけを見ていない時にも気持ちにゆとりを持てます。
誰かと過ごせる皆さんもぜひ、1人で楽しむ引き出しを増やして、ゆとりを持った優しい時間を作ってみてください。
ところで、皆さんはどのくらい、1人を楽しむ方法が浮かびますか?
ゲームや読書や横になってのんびり、もいいですが、お一人様の楽しみ方は実はかなり幅広いのです。
1人でいる場合の楽しみ方あれこれ
特に誰かと過ごす予定がない方は、徹底して1人の利点を生かした楽しみ方がおすすめです。
リラックスできる時間をのんびり使う、コツはそれだけ。
あとはご自身の好きなことに合わせて、図書館などで涼しく過ごす、買い物に行く、好きな分野のミュージアムなどに行ってみる、たくさんの人がいる雰囲気を楽しむ、少しだけ穴場の観光地に行ってみるなど。
1人だからこそ、相手を気にせず自分の希望を最優先して、自分が行きたかった所、食べたかったものを自由にセレクトできるのです。
気を使わないリラックスタイムを自分で作りましょう。
外に出られなくても自宅でレジャー気分を感じることはできます。
いつもと少し違う1人の休暇は心身をリフレッシュするのに最適です。
誰かと過ごす予定がある場合の、1人の楽しみ方あれこれ
家族でも恋人でも大人数でのレジャーでも、意外と起こる問題は、自分の希望が通らなかったり、自分だけがポツリと待たされたりすることです。
こうした時に、1人の楽しみ方を知っていると、焦ったり不安になってしまう前に落ち着いて対応することができます。
たとえば、読みたい雑誌をゆっくり読む。
何でもネットで済む時代でも、充電や通信状況を選ばない雑誌は、力強い味方です。
情報誌なら、話題作りにもなりやすくて一石二鳥。もちろん趣味の雑誌でも大丈夫。
相手から声がかかったらストップできる、のめり込みすぎないものがベターです。
最近は小冊子なども充実していて内容も多彩。雑誌じゃ荷物になる、と思う方にもおすすめです。
もちろん、充電環境も通信状況も良ければネットも楽しめますね。
せっかく楽しく過ごそうとしてる時間、相手がいれば待つのも普通のこと。
そして、ただ待つのが寂しいのも当たり前。最初から準備しておけば、ストレスが随分軽くなるはずです。
孤独を自由に置き換えて、優しく自分をケアしましょう
色々書いてみましたが、そんな風に考えられない、と思い詰めてしまう方もいるでしょう。
周りに置き去りにされた気分になることもあるかもしれません。
とはいえ、1人の時間はそもそも必要不可欠なもの。
今の社会では完全に1人の空間にいるのが難しいくらい、情報も間接的な人とのやりとりも多彩です。
皆さんが孤独と感じていた時間を自由な時間に置き換えて、夏の厳しさを少しでも和やかに過ごしていきましょう。
皆さんに楽しく優しい時間がたくさん訪れますように。
♥この記事を書いた占い師のご紹介♥
ウィーネ1の癒し系!優しい性格にあわせてエンジェルカードやタロットからのメッセージを霊感と合わせて伝えてくれる
『まどか先生の詳細はこちらから』
まどか先生の占術・・・
霊感霊視・霊感タロット(78枚)・エンジェルカード・ルーンカード・ペンジュラム・オリジナル占術+霊感
まどか先生の基本待機時間・・・
昼14時以降から深夜1時の間に メールかお電話でお問合せをよろしくお願い致します。
BY電話占いウィーネ