夢占い豆知識 / 電話占いウィーネ・プロの当たる鑑定で開運・霊感・霊視・タロット

*電話占いウィーネロゴ*

電話占いなら通話料金無料、恋愛相談に強いウィーネ

メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方はこちら

受付電話番号バナー0120-41-0874 通話料金無料

新着情報
2025年01月21日
★本日待機の先生★

聖愛(みあい)先生 10:00~ 13:15
ほのてぃ先生 13:00~ 22:00
桜咲(さくらざき)先生 21:00~ 27:00
心森(みもり)先生 22:00~ 24:30


冷泉(れいぜい)先生 お問い合わせ
優風先生 お問い合わせ
アイナ先生 お問い合わせ
愛里先生 お問い合わせ
羽月先生 お問い合わせ
りみ先生 お問い合わせ
羅美(らみ)先生 お問い合わせ
まる先生 お問い合わせ
アンジュ先生 お問い合わせ
瑞樹(みずき)先生 お問い合わせ
礼(れい)先生 お問い合わせ
Hina先生 お問い合わせ
カノン先生 お問い合わせ
まどか先生 お問い合わせ
神童渓(しんどうけい)先生 お問い合わせ


その他先生もご予約可能ですので
お気軽に受付までお問い合わせ下さい。
  • お客様の声募集
  • アメーバWe-ne★HAPPY DAYS

  • 電話占い師募集

QRコード

夢占い豆知識

夢の解釈が いろんな本などで違うのは何で?

夢占い好きなら こういった本を何冊も持っている方は多いと思います。

(管理人も 10歳くらいから夢の不思議な世界に興味をひかれ
今でも小さい時に買った本も何冊も大切に持っています。)

本や ネット等でみると実に 一つのキーワードでの解釈はさまざまです。

なぜなら キーワードは 各個人の体験からくるイメージも反映されているからです。

たとえば「ボール」一つにしても、ボールを使った習い事をしていて思い入れのある人や
小さい時に親とした楽しいキャッチボールの思い出のある人、ボールが偶然顔にあたって鼻血が出てしまった経験から怖いものと感じている人などでは、「ボール」そのもののイメージが違ってくると思います。

そのため こういった辞典では ごく一般的に “こういった気持ちが反映しているのではないか”というイメージ以外にも “こういった解釈もある”といった 作った人が感じる いろんなパターンがのっています。

また、伝統や神話といった小さい頃から聞いていたお話や クリスマスなどの行事のとらえ方は国によっても違いますので考え方も大きく変わってきます。夢判断で有名なユングもイメージを膨らます作業をとても大事にしていたといいます。

そのため、一番 解釈をしやすいのは夢を見た本人なのではないかと思います。自分の感じるイメージを大切にしてみてください。あまりに気になる場合は専門家に相談するのも一つの方法です。

白黒の夢を見る人がいるの?

みなさまはカラーの夢を見ますか?白黒の夢を見ますか?
ほとんどの方は「カラーの夢」と答えると思います。
カラーの夢しか見たことがない人からすれば白黒の夢はかなり興味深いですよね。

カラーの夢になるか、白黒の夢になるかには2つの説があります。

  • テレビの影響

    昔はテレビが白黒だったため白黒テレビを見ていた方は白黒の夢を見やすい。現代は雑誌もテレビもカラフルの色使いのものが多い為カラーの夢を見る人が多い

  • 右脳派か左脳派か

    カラーの夢を見る人は右脳派といわれています。
    右脳派の人の特徴は直観的、感情的、芸術性、創造、空想
    芸術家やアーティストなど創造する仕事の人に多い

    白黒の夢を見る人は左脳派と言われています。
    左脳派の人の特徴は論理的、計画性、規則性、性格、現実
    計算したり考えたりする仕事の人に多い

    女性は右脳型の人が多いといいます。
    周りの人にカラーの夢を見るか、白黒の夢を見るか聞いてみると 面白い結果が出るかもしれませんね。

夢ってすべて覚えてるの?

実は夢のほとんどは忘れてしまうようです。

人は寝る時にレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返しています。
レム睡眠・・・浅い眠り
ノンレム睡眠・・・深い眠り
夢を見やすいのはレム睡眠の時だそうです。

一晩のうちに人は3から5回は夢を見ているそうですが、覚えているのは最後に見た夢だけだそうです。
不安な気持ちになる夢ほど目が覚めても覚えているといいます。

スピチリュアルな考え方では、寝ている間には夢の世界で、先に天国に旅立った人やペット達と再会して一緒に過ごしていることもあるそうです。
しかし起きた時には忘れています。
ペットロスなどで泣いてすごしている飼い主の夢にペットがあらわれるというのはよくあることです。
夢の世界で飼い主を励ましに会いに来てくれているのです。
飼い主が次第に前向きな気持ちを取り戻してくると、夢の中では再会していても目が覚めると覚えていないようになります。
夢の中で会ったことををわざわざ覚えていなくても、もう大丈夫だからです。

そして、本当に大切なメッセージがある時や気づいてほしい事があるときは、目が覚めても忘れないように強烈な印象な夢となってメッセージを届けてくれます。
そのような夢は本人が気が付くまで何度も繰り返しみるので忘れにくくなるのです。

メッセージ性の高い夢は、強烈なイメージとなって表れてきますので目が覚めても覚えているといえるでしょう。
逆にすぐに忘れてしまうくらいの夢にはたいしたメッセージはないのです。